TOP > ヘナカラー ヘナ白髪染 町田 相模原 小田急相模原 ヘナ美容室 ZAZA 日記 > 日焼け止めの話
●日焼け止めクリームの話 NO1
そろそろ日焼けを気にする季節となりました。
何を基準に日焼け止めクリームを選びますか?日焼け止めクリーム
なら何でも同じでは無いのです。
基準1、ノンオイルである事 オイルベースのクリームは 油焼け(酸化)を起こすので日焼けは防げません。
オイルベースクリームは、お肌のキメを粗くします。お肌を肥厚させて
しまうので透明感の無いお肌になってしまいます。
基準2、紫外線吸収剤では無く 紫外線反射剤である事
吸収させてしまうと メラノサイト(メラニン色素を作るところ)が刺激されてしまいます。
その結果 メラニン色素が生成されます。それが シミです。
SPFの意味
SPF1=20分です。 SPF50=1000分 1000÷60分=16.5時間
16.5時間日焼けしないと思いますか? 違います。パンフレットに
SPFの数値に関係なく
「2~3時間置きに付け直して下さい」と書いてあります。
朝つけたら夜までそのままではいけないのです。
SPFの数値が多い程肌に、負担がかかるといわれています。
SPFは50である必要は ありません。
紫外線が最強の国オーストラリアでは、SPF30までしか認可されていません。
●日焼け止めクリームの話 NO2
ザザ子の究極の日焼け止め対策
ザザ子は、年がら年中 いつでもどこに行くにもスッピンです。
夏でも 帽子かぶりません。 日傘さしません。 日焼け止めクリーム
付けません。おまけに 朝顔洗いません。
でも、シミありません。 シワも少ないです。
「何よそれ・・・。 NO1の話と辻褄合わないんじゃない・・・。」と
思うでしょう。 でも、これ本当なのです。
ザザ子の美容法は、油を含有しているものは、毛髪・頭皮にも
お肌にも決して付けません。
化粧水付けません。乳液付けません。クリーム付けません。
ただ それだけで シミ無し・シワ無し・キメが細かいです。
安上がりでしょう。
ZAZAのスタッフは みんな 素肌美人です。いつでも
すっぴん素肌美人を公開中です(無料)。
●日焼け止めクリームの話 NO3
近頃は、赤ちゃんにも 子供にも 日焼け止めクリームを付ける風潮が
広がっています。これは、とても危険な事です。
化粧品は 化学物質の塊です。すべて石油が原料です。
非常に発がん性の強い物質がたくさん入っています。
石油を肌に付けて 綺麗になる訳がない。
肌が守られる訳がない。
特に ナノ粒子の化粧品は危険です。化粧品は角質層まで入ります。
それ以上入ってはいけないのです。ところが、ナノ粒子は、難なく
真皮層 基底層まで入り込み血管の中にまで入り込みます。
血液と一緒に全身にまわります。
口から入った毒物は比較的 体外に出やすいのですが、
経皮吸収(皮膚から入る事)された物は、体内に蓄積されてしまいます。
保育園や幼稚園側から 「日焼け止めクリームを付けて登園して下さい。」と言われるそうです。
これは、無知の成せる技です。 無知は怖いもの無し です。 無知は罪です。